木曽古道 (4月30日)・道の駅日義 (5月5日、8月10日)・岡谷酸素(9月7日・8日)・木曽駒森林公園(10月5日)
木曽ヒノキの間伐材を用いた箸づくり体験。

その削りかすもヒノキの香りのする芳香剤となり、ごみを出さない環境学習の一環として 3R を伝えることができました。

※3Rとは
【リデュース】 = ごみになるものを減らす。
【リ ユ ー ス】 = 使えるものはごみとして廃棄しないで再使用する。
【リサイクル】 = 廃棄されたものでも、再生資源として活用する。
木曽古道 (4月30日)・道の駅日義 (5月5日、8月10日)・岡谷酸素(9月7日・8日)・木曽駒森林公園(10月5日)
木曽ヒノキの間伐材を用いた箸づくり体験。
その削りかすもヒノキの香りのする芳香剤となり、ごみを出さない環境学習の一環として 3R を伝えることができました。
※3Rとは
【リデュース】 = ごみになるものを減らす。
【リ ユ ー ス】 = 使えるものはごみとして廃棄しないで再使用する。
【リサイクル】 = 廃棄されたものでも、再生資源として活用する。